SNS関連 止まらない不適切動画の裏には別の悪意があるのかも? ここ最近ネットの不適切動画の問題が大きく報道されていて、まだまだ勢いが収まることが見えてきません。いろんな動画がネットで炎上する中、こういった動画には動画を撮影している人たちには実際のところ悪意を持ってしているわけではないように思います。と... 2019.03.06 SNS関連コラム社会
生活 沖縄の一部地域である16日祭という行事の話 沖縄県は狭い島の中でも北部や中部、南部などの地域や離島ごとに方言が違っていたり風習が若干違うことがあります。場合によっては同じ石垣島や宮古島の中でも部落によって違う場合もあります(^^;そんな沖縄ですが、本土の方とは違った風習や文化がいろい... 2019.02.25 生活社会
SNS関連 最近多い不適切動画はなぜこんなことをするのか かなり久しぶりの更新になってしまいましたが、私が更新していない間に連続してあることがネットだけでなくテレビでも話題になっています。そのあることと言うのがネットでの不適切動画と言われているものです。不適切動画と言うと範囲が広くて抽象的な意味に... 2019.02.10 SNS関連コラム心理社会
コラム LGBTはなりたくてなるわけではないのでは?と思った話 現代日本で最も大きな問題のひとつとして少子高齢化社会という問題があります。一方で現代社会は様々なことへの多様化が広がり、認められることも多くなってきています。その中のひとつとしてLGBT性的マイノリティへの偏見などにも寛容な世の中になってき... 2019.01.07 コラム人生恋愛男と女社会
コラム 自分が求めていることと他人が求めていること 当たり前なことだけど自分が求めていることと他人が求めていることは違う場合があります。例えば洋服。自分は安くて良いものを求めているけど、みんながそうとは限りません。中には高くて良いものを求めている人もいますし、品質は求めずできるだけ安いものを... 2019.01.06 コラム人生生活社会
コラム 地域ごとの風習や宗教的な行事の話 新年早々から大きな地震。被害の方は大きなものではなかったようですが、振り返ると平成は本当に地震など自然災害に悩まされることが多かったような印象です。みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?日本では古くから自然崇拝的な風習などがあって、今も... 2019.01.03 コラム人生生活社会自然
エンタメ ネットで手軽に動画投稿できるようになってある意味良かったかも? 今日の朝目が覚めるような驚くべきニュースを目にしました。みなさんもすでにご存じかと思いますが、公道を時速300kmで爆走する動画がユーチューブの方に投稿されていたらしく、その動画主は他にも赤信号を無視したり対向車線に入り込んだり、多くの違反... 2018.11.06 エンタメコラム社会
エンタメ 最近よくみる芸能人たちの共通点からみる求めていること みなさんはこの人最近よくみるなあって人誰が思い浮かびますでしょうか?私はテレビをたくさん観る方ではありませんが、そんな私でもよく出てるなあと思うのが長嶋一茂さんと石原良純さんのおふたり。このふたりはほんと最近観ない日はないぐらいよくテレビに... 2018.11.03 エンタメコラム心理社会
エンタメ 渋谷のハロウィンと沖縄の成人式は似てる 今年も例年通りにいろんな意味で大盛り上がりだったハロウィンですが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?私は根暗引きこもりなので今年ももちろん家でゆっくりと過ごしました('ω')それはさておき、今年のハロウィンは特に暴れまわっている様子が報道さ... 2018.11.01 エンタメコラム心理社会
エンタメ 結構最近までハロウィンが嫌いだった話 みなさんはハロウィンって好きですか?私は数あるイベントごとの中でも特にハロウィンが嫌いでした。基本的にイベント等はあまり好きではないタイプなのですが、なぜ特別ハロウィンが嫌いだったのかと言うと、ハロウィンは特に民度の低さを感じるイベントだっ... 2018.10.23 エンタメ日記生活社会