sponsord link
日記

今年最初の目標

sponsord link // ※この記事を投稿してから4日後無事販売いたしました!もしよろければご購入よろしくお願いいたします! 現在Amazonのkindle版にて松岡修造をはじめとした日めくり系の名言集のよう...
日記

年末の大掃除をサボった結果といろんな話

sponsord link // こんばんは、今年も残すところあと3時間ちょい。 去年の今頃は、カフェの店長を任せてもらっていて、小さなお店だったので、クローズしてから一気に大掃除しようと少しずつ閉め作業にい...
日記

年々趣味や趣向品などに興味が持てなくなった件

sponsord link // 何度か当ブログをご覧の方はご存知かと思いますが、私は元バーテンダーと言うお酒にまつわる仕事をしていました。 当時はお酒が好きで、いろんなお酒を飲んだり、カクテルを作ったりする...
人生

人間関係に疲れたときにおすすめしたいこと

sponsord link // 「人は1人では生きてはいけない」 そんなことはわかっていても、人付き合いに辟易し、人と会うのや話すのが億劫に感じることも生きていれば少なからずあることです。 人の死や大事な...
人生

自信をつけるために本当に必要な事とは

sponsord link // 自信がある人はモテる、人に好かれる、成功する。幸せになれる。 自信はとってもいろんなことに精通し、とっても大事なことなのは多くの人が知っています。 モテるためにはどうすればいい...
人生

「夢をかなえるゾウ」ガネーシャから学ぶ自分を変える方法2

前回の記事⇒「夢をかなえるゾウ」ガネーシャから学ぶ自分を変える方法 昨日の続きです。必ず前回の記事から読む必要はありませんが、一応前回の記事から読むことをおすすめします。 今日もガネーシャの言葉と共に、自分を変える方法を学んでいきま...
人生

「夢をかなえるゾウ」ガネーシャから学ぶ自分を変える方法

あなたは夢をかなえるゾウと言う本があるのはご存知ですか? 知っているよと言うあなたは、夢をかなえるゾウ読みましたか? もし読んだ。けど夢を叶えられていないと言う人、または読んでないし夢を叶えてもいない、あなたがなぜ夢を叶えられていな...
心理

体罰や暴力など抑え込むことで教育するのがダメな理由

現代では体罰で教育することは悪と言うのが一般的になりました。 私はゆとり世代と言われる年代ですが、実際は平成初期生まれの人の多くはまだ軽い体罰を受けたことがある人、または通っていた学校で体罰をしている教師がいたと言う人は少なくありませんで...
ハラスメント関連

タバコ・口臭嫌だと感じるニオイは人それぞれ6つのスメルハラスメントと対策法

スメルハラスメント。 「スメル・ニオイ」「ハラスメント・嫌がらせ」と言う意味で、ニオイに関する嫌悪感のことをスメルハラスメント(スメハラ)と言います。 数あるハラスメントの中でも、特に自分では気づきにくいハラスメントで、多くの人...
人生

金持ち父さん貧乏父さんに学ぶお金に関する間違い

約10年前、勧められていた本がありました。 そのころの私は全く本と言うものに興味がなく、ずっと読んでいなかったのですが、本を読むようになってからネットや人の話によく出てくるその本を最近まで頭の片隅には読みたいなと思っているのだけど、結...
タイトルとURLをコピーしました