日記 自分がいかに目に頼っていたのか感じた話 最近運動不足だしなんか体が固くなってきた感じがするし、ヨガっぽいことでもしてみようかと思ってヨガ未経験の私が思いついたヨガっぽいポーズを試したときの話です。ヨガにもいろんなポーズがあると思うのですが、運動不足ということやPC作業やスマホばか... 2018.11.11 日記生活
コラム アルコール除菌ウェットティッシュをおしりふきに使うのは絶対にダメ この前ネットで見かけたもので、アルコール除菌のウェットティッシュでおしりを拭いて大変なことになったという内容の話を見かけました。恐らくほとんどの方はご存知かと思いますが、アルコールでおしりを拭くのはかなり危険な行為です。なぜかというと、お尻... 2018.11.08 コラム子ども生活科学・化学
コラム 子どもが晩御飯をちゃんと食べてくれないという悩み 子育ての悩みを持つ方はたくさんいらっしゃることかと思いますが、今回は晩御飯をちゃんと食べてくれない悩みについお話していきたいと思います。子どもが言うことを聞いてくれないのは晩御飯に限った話ではないのですが、ご飯は健康の基礎ですし成長の早い子... 2018.10.29 コラム子ども心理生活
コラム お弁当のおにぎりはラップよりアルミホイルが良い? みなさんはおにぎりって作りますか?現代はコンビニとかスーパーでも手軽でしかも安く買うことができるのであまり自分で作る人は少ないかもしれませんが、遠足とか運動会など子どもの行事やお弁当を作るときにはおにぎりって結構重宝しますよね(*´ω`)私... 2018.10.28 コラム子ども学校生活
コラム 主婦の方必見!?3大ご飯に合わないおかず 人の好みは様々ですが、食の好みに関しては家族でも合わないことも少なくありません。私は納豆が嫌いでネバネバ系は全て苦手なのですが、私の家族はみんな納豆は好きですしネバネバ系も好んで食べています。私が好き嫌い激しいタイプなだけでもあるのですが1... 2018.10.27 コラム子ども生活
コラム どんなに効果的で話題の健康法にも合う人合わない人がいる 現代は時代の進むスピードが速く、つい何年か前までは病気ですらなかった謎の症状が今では病名がついて治療法も確立されていたり、不治の病だった病気に治療法が見つかったり有効な薬が開発されたりして、これから何十年か後にはもしかしたらガンもより確実に... 2018.10.21 コラム生活
幸・不幸 体調を崩して気付く健康の大切さ 10代や20代前半のころは若くて体力もあってちょっと無茶しても大丈夫だったのに、30代40代と歳を重ねると体力も衰え1度の無茶が何日も引きずるようになってしまったと感じる人は結構多いのではないでしょうか?私はまだそれほど感じたことはありませ... 2018.10.14 幸・不幸生活
コラム 太っているだけでは寒さに強くならない 一般的なイメージとして太っていると暑がりで、汗っかきなので寒さに強いんじゃないかというイメージがあるとおもうのですが、実は太っているだけでは一概に寒さに強いわけではないんですよね。私は生まれも育ちも南の方ですので寒がりな方なのですが、数年前... 2018.10.07 コラム自然
コラム 生理は女性だけではない?実は男性にも生理はあるらしい 女性の方は毎月3~7日ほど生理があります。生理中は貧血になりふらふらしたり体調が悪くなることや、精神的に不安定になってイライラしたりすることもあります。また、生理に痛みを伴う場合もあって人によって感じる症状が違うこともありますが、基本的には... 2018.09.15 コラム生活男と女
コラム 今なぜ焼きいもが売れているのか、なぜ買いたくなるのか 何年か前からドンキで焼きいもが売られていて、なんか結構人気らしくてスーパーとかコンビニでも焼きいもを売るようになってますよね(*´ω`)最初はドンキで焼いも!?ってギャップがあったんですが、慣れればむしろ当たり前に感じてきてお弁当や生鮮食品... 2018.09.12 コラム生活