恐怖

sponsord link
コラム

クレームという文化

みなさんはクレームってしたこと、もしくはされたことってありますか?例えばスーパーで買った商品がすでに賞味期限が切れていたら嫌ですよね。そんなときお店の方にクレームを入れる方もいらっしゃると思います。クレームと言っても大きさはそれぞれで、「こ...
コラム

お盆にしてはいけないこと

地域によってお盆の風習は様々だと思いますが、沖縄では通常のお盆ではなく旧暦のお盆に行います。お盆と言えば大体8月なので夏真っ盛りで学生の方やお子さんなどは夏休みで長い休みに入り、友達と遊んだりお盆に帰省して山に虫取りに行ったり楽しみがたくさ...
コラム

電車内での痴漢を減らす画期的な方法

痴漢のニュースがここ最近多く、ついに電車内に監視カメラを設置することになるとか聞いたのですが、カメラを付けるのは証拠にはなるかもしれませんが正直あまり抑止力にはならないのではないかと思います。なぜかというと、痴漢ってそもそも周りにたくさん人...
コラム

今年は去年より暑いなと思った話

sponsord link(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});なんか地球温暖化だからなのか、年々夏が暑くて暑くてしんどい気持ちで過ごしているのですがみなさんはいかがお過ごしでし...
コラム

簡単に評価できるのは便利な反面危険なのかもしれない

最近はネットで何でも評価を付けることができる世の中です。例えば食べログやAmazonなどが有名ですよね。ユーザーが実際に買ったものや食べたお店を評価して、口コミを目で見えるようにしたものがこの評価のシステムとなっています。口コミは本来親しい...
コラム

幽霊にクレームを言いたい

みなさん幽霊って信じますか?結局現代の科学でも幽霊が何なのか、本当にいるのかよくわかってませんが、仮に幽霊がいるものとして私は幽霊にクレームを言いたい。なんでも君たちはいつも暗い所にいるのかね。そしてなんでいつも背後に来たり、微妙に見えづら...
エンタメ

匿名でもネットの発言には気を付けた方がいいかもしれない

ネットって、今やほとんどの人がスマホを持っているので誰でも簡単に利用することができてとっても便利ですよね。最近は大人から子どもまで幅広い世代がネットを利用していて、一昔前までは一部の人しか使っていなかった掲示板やSNSなどのようなものも今や...
コラム

一人で出来ることが増えてもこれだけは無理って思うもの

数年前からおひとり様って普通になりましたよね。ひとりラーメンやひとり映画などはおひとり様の定番ですが、ひとり焼き肉やひとりカラオケなど数人で行くものもひとりでしやすいような社会となってきました。ここ数年で相席居酒屋みたいなお店も増えていて、...
エンタメ

コンビニが万引き犯の写真を店内に貼る暴挙に出た件

さっきバイキングでチラッと観たんですが、某コンビニの店長が万引き犯と思われる人物の写真を店内に公開して商品を返さなければモザイクを外すなどと言う文章を共に掲載したとか言うニュースがやっていました。万引きは小売業にとって非常に痛手です。業種や...
コラム

リアルに怖い話

現代はネット社会です。何でもネットで済ますことができる時代です。例えば人とコミュニケーションをとるのもチャットやメールでできますし、買い物だってスーパーに行かなくてもネットで買って配達してもらうことができます。仕事の面接もスカイプなどのネッ...