普段は心理とか社会とかやや真面目でお堅い記事を書いている私ですが、実はマンガや読書、ゲームなどのインドアなことが好きで、家から出なくて済むなら一歩も出ないタイプの人間です。
今年は私が最も期待しているゲームがたくさん発売されます。
そんな個人的などうでもいい情報をただただ言いたい。
今回はただそれだけのための記事となっていますので、ついでに参考になればと思いますのでご覧ください。
sponsord link
2016年おすすめゲーム
1.ドラクエヒーロズ2
最近発売されたドラゴンクエスト最新作、「ドラゴンクエストヒーローズ2双子の王と予言の終わり」です。
こちらは通常のドラクエとは違いアクションRPGとなっています。
「たたかう、とくぎ、どうぐ、にげる」などのコマンドを選んで戦闘するのが今までのドラクエですが、こちらは「三國無双」でおなじみのコーエーが開発なので簡単操作でサクサク戦闘をすることができます。
無双シリーズのように敵キャラがたくさん出てきて大軍を一掃する爽快感も健在。
またドラクエならではの魔法や技なども綺麗なグラフィックで再現されていて、フィールドマップや街なども綺麗なグラフィックで感動です。
前作では無双っぽさが前面にですぎていて、ただのドラクエ無双でしたが、今作はフィールドを自由に歩き回れるようになって冒険している感がしっかり感じられ、また前作にはなかった職業システムにより戦士とか武闘家など、自分が好きなように選ぶことができます。
前作同様シリーズのキャラクターたちも仲間として使用でき、どれも個性的で特徴のある使用感となっています。
個人的にRPGって面白いけどレベル上げやらなにやらで、戦闘をたくさんこなさなければならず後半のラストダンジョンで飽きて辞めるパターンが多いんですが、アクションRPGだと戦闘もだれずにこなせるので私としてはこのドラクエはありですね。
すでにプレイしている人もいるとは思いますが、今年のイチオシゲームの1つドラクエヒーローズ2まだプレイしていない人は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
2.ドラゴンクエストビルダーズ
またドラクエシリーズなんですが、マインクラフトとかテラリアなどのようなブロックメイクRPG。
マインクラフトなどのようにブロックで構築されて世界となっていて、好きなように土地を開拓したり建物をつくったり、レゴみたいな感じのゲームです。
ただマインクラフトと違うのは、これがドラクエであると言うこと。
ドラクエの世界観はもちろん、敵キャラや道具、そしてストーリーもちゃんとドラクエっぽくなっていて、通常のドラクエのように世界を救う旅と言うよりは、各拠点となる街を復興させることを目的としたストーリーとなっています。
通常のドラクエのようにレベルがなく、攻撃力や守備力などは武器や防具に依存し、魔法なども使えません。
その代わり自分で武器や防具を作って強化し、様々なアイテムを使って戦う、いつもと違った楽しみがある戦闘となっています。
今作の最大の特徴で最大の楽しさはやはりものづくりです。
上記で言ったように、レゴみたいな感じで好きなように建物を作って自己満足に浸れるのが良いですね。
一部ではマインクラフトのパクリだとか、マインクラフトの方が作れるものやブロックの種類が多く、さらに最大積載量が少ないことから評価が低くされていますが、その分グラフィックが綺麗ですし、なによりドラクエっぽいつぼとか火を吐く魔像みたいなアイテムが魅力的なので個人的にはすごく楽しめました。
こちらは2月ぐらいに発売されたものなのですでにやった人も多そうですが、もしまだ未プレイならすごい面白いのでやってみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は建築センスが皆無だったので、YouTubeなどの動画を参考にしました。
むしろYouTubeの動画を見るだけでも十分楽しめるかもしれません。
一応体験版もあるので体験版をプレイしてから購入を検討してもいいのではないかと思います。
3.ペルソナ5
こちらは今年予定あっ、やっぱ来年冬、やっぱ夏、みたいな感じで発売するする詐欺だったのが、ついに正式に発売が決定されたいきさつもあり余計に期待が高まっている作品です。
ペルソナシリーズはもう相当昔の作品で、私が学生のころペルソナ3とか4が発売されていたので、すでに10年以上前のシリーズ最新作となります。
当時はプレイしたことはありませんでしたが、大人になって金に物を言わせてプレイステーションVITA版のペルソナ4ザ・ゴールデンをプレイして、未だかつてないほどハマりました。
現実世界と異世界とを行き来する世界観で、キャラクターにはペルソナと言うモンスターと言うか某漫画のスタンドみたいな能力を駆使して戦うRPGとなっています。
また他のRPGの多くはファンタジー系で、中世ヨーロッパチックな世界観が多い中、ペルソナの世界は完全に現代の日本で、主人公が学生なので学校に通ったり友達とだべったりするゲームでもあります。
しかし内容は4以外は暗めでダークな雰囲気が特徴です。
それとBGMがスタイリッシュでオシャレな感じで、基本的にボカールありの曲になっていて、無駄にうろちょろしたり、無駄に戦闘を長引かせたりしたくなるぐらいBGMが秀逸です。
前作がPSVITA版があるとはいえ、ただの移植版だったので元がPS2のグラフィックでした。
PS2から今作はPS4へと一気に飛躍したことにより、さらに世界観にのめり込むこと間違いなし。
9月発売なのでまだ予約段階ですが、ペルソナ5が出たらペルソナの世界に引越ししたいと思います(笑)
4.ファイナルファンタジー15
これもでるでる詐欺だった作品。
10年近く前から開発されていた作品で、当時はファイナルファンタジー13シリーズの1つ、ヴェルサス13と言う名前でした。
それとは別でアギト13もあったんですが、そちらはPSPでファイナルファンタジー零式として発売され、去年ぐらいにPS4版がリメイクされて発売されていましたね。
零式もめっちゃ面白くて3周ぐらいしたんですが、ヴェルサスはどうなんたんだろうと引っかかっていました。
そしたらヴェルサスは15になりますと公式から発表され、去年の東京ゲームショウにてついにその全貌が明らかになりました。
巷ではホストファンタジーとか、いろいろ言われているものの、やっぱりファイナルファンタジーは綺麗なグラフィックなのも1つの特徴だと思うので、PS4の圧倒的グラフィックで使う魔法や召喚獣は期待せざるを得ないですね。
おなじみのモンスターもものすごい迫力で、ケッザコがと思ってたモンスターも15では強そうに見えます。
ダンジョンなども暗くて洞窟っぽさが出てて冒険してる感が半端なく、なんならちょっと怖いぐらいです。
またコマンド式の戦闘からアクション要素が強いキングダムハーツや零式のような戦闘なので、戦っているだけでも楽しめそうな雰囲気なので期待している作品です。
ちなみにこちらも9月発売なので、まだ予約段階ですがこれが発売されたら裏の組織と戦う旅に出たいと思います。
おわりに
以上が今年出るゲームで期待している作品でした。
歳を取ると段々ゲームをする気力や時間、いろいろなくなってしまいあまりゲームをしなくなってきましたが、たまには現実逃避もしたいものです。
RPGの世界では頑張れば強くなれますし、あーだこーだ文句言ってくる人もいませんし、現実世界よりも楽しいことが一杯です。
世間ではゲームに対して批判的な意見も多いですが、ゲームも映画も小説も私は同じようなものだと思っています。
ただ自分で動かすか、誰かが演じているか、文字を読んで想像するかと言う違いがあるだけで、その本質は世界観に浸ることだと思うのです。
そんなゲームもVR(ヴァーチャルリアリティ)の専用メガネみたいなのも開発され、よりゲームの世界観に浸ることができるようになります。
何十年後にはもしかしたらマトリックスのような世界もあり得るのかもしれませんね。
それはともあれ今年は上記の4作品で現実逃避の旅に出たいと思いますので、みなさんも一緒に冒険しましょう。
それでは今回はこれで以上です。
また次回お楽しみに。
sponsord link
コメント