先日なんかWi-Fiの調子が悪くてルーターをいじっていると、横に置いてあるテレビが急にプツっと消えました。
音も映像もなく、ただ電源ランプがついているだけの状態で、うんともすんとも言わないテレビ。
これはWi-Fiどころじゃないと、すぐさまテレビの型番をスマホに入力し、同じような症状はないか調べてみました。
ちなみに我が家のテレビは「シャープのAQUOSLED、LCー40v5」と言う種類のテレビです。
症状は、急に映像と音が消え、電源ランプが緑色に光っていて、電源は入った状態です。
緑色のランプは点灯した状態から点滅状態になり、以前テレビは映らないまま。
そこでネットに書いてあった電源をオフにして、数分放置する方法を試してみることに。
電源ボタンを数秒押すと、電源ランプが緑から赤へ変わりました。
しばらくしてまた電源ボタンを押し電源を入れてみましたが、変わらず真っ暗な画面のまま。
もしかして電源ボタンではなく、コンセントを抜いた方がいいのかなと思った私はテレビの電源を抜くことに。
数分後、またコンセントを入れなおし赤いランプで電源がオフになっているテレビの電源をオンにし、ランプが緑色に変化したものの結局我が家のテレビは映りませんでした。
これはマズイと思った私は、どうにかして直せないものかとスマホで調べまくります(-ω-;)ウーン
するとこの症状がテレビ内部にこもった熱が排出されずに安全装置が発動している事が原因かもしれないことがわかりました。
確かに地デジが始まって5年ぐらいなりますが、それから1度もテレビを掃除したことはありません。
sponsord link
それでは早速と、テレビを台から下して埃を取ってやろうじゃないかと思って裏面を確認したところ、まったく排気口らしき場所はありますが、外からでは十分に掃除ができない作りになっていました。
仕方がないのでちょっと不安はありますが、テレビを分解して掃除をすることにした私は、ドライバーでねじを外してテレビを解体していきました。
ねじが多く結構大変でしたがテレビの中身があらわになり、排気口的な場所を探しましたが、それらしきものは見当たりませんでした。
取りあえず埃が溜まっているところはちらほらあったので、壊さないように空気で飛ばしつつ同時に掃除機で吸い込み、電子基板のようなデリケートな場所以外は直接拭いて掃除完了。
あとは面倒くさいですが元に戻して電源を入れてみるだけ(´Д`)
これでもしつかなければ新しく買うか修理か。
どっちも嫌だなと思いながら、希望を込めてテレビの電源を入れたところ。。
なんと!無事復活いたしました(゚д゚)!
いやー実に焦りましたね。
ちなみに、Wi-Fiの方も無事直り一件落着でした。
調べてみてわかったんですが、このAQUOSと言うテレビ、結構不具合が多いみたいで同じような症状を訴える書き込みが多く見られました。
多くの場合電源を入れなおすことで改善するみたいですが、私のように電源を落としただけでは改善しない場合もあります。
分解するのはおすすめはできませんが、熱が原因である可能性が考えられるので、埃を定期的に掃除するようにしたり、熱がこもらないように置く場所にも工夫すると良いかもしれません。
熱に関してはテレビだけではなく、PCなど他の電子機器にも言える事なのでみなさんも埃にはご注意ください。
ちなみに、埃飛ばしにはエアーダストと言うスプレー缶のものが便利です。(こういうやつ↓)
パソコンのキーボードの隙間に溜まった埃を飛ばすのにも便利なので、機会があれば使ってみてはいかがでしょうか。
テレビなどの家電製品はやたらと高いですから故障は勘弁して欲しいところですね。
それでは今回はこれで以上です。
また次回お楽しみに。
sponsord link
コメント