ノンアルコール系飲料を仕事中や社内で飲むことがダメな理由

sponsord link
生活
この記事は約2分で読めます。

最近何かの記事か2ちゃんのスレかで見かけたんですが、会社で業務終了後にノンアルコール飲料を飲んでいたら上司に叱られたみたいな話がありました。、

一般的に考えれば車内でお酒はもちろんそれに準ずるものを飲むことはあまり適切であるとは考えられませんが、ノンアルコールなんだからいいじゃんと思う方もいるかもしれません。

しかし、ノンアルコール飲料って名前だけ聞くとまるでアルコールが入っていないかのように思われますが、実は厳密に言うとアルコールは微量ながらも含まれている場合が多くあります。

sponsord link



と言うのも、日本の法律上アルコール度数が1%以上からがお酒として定められていて、1%未満である場合は清涼飲料水として定められています。

そのため、未成年者がノンアルコール飲料を購入する際には多くの販売店が年齢確認を実施するようにしていると言います。

単に雰囲気的な問題でノンアルコール飲料を仕事中、または社内で飲むことはお酒を飲むのと同じようなことであるためその上司さんも注意したのではないでしょうか。

まあ単に知らないけどなんとなくダメだと叱った可能性も否定できませんけどね。

ただし、ノンアルコール飲料も進化し、完全0のものも販売されるようになりました。

パッケージにノンアルコールとだけ表記されているものは1%未満のアルコールが含まれている可能性があり、アルコール度数0.000みたいに書いてあるものは、本当にただの清涼飲料水として飲んでも大丈夫だと思われます。

それでも社内や仕事中に飲むのは褒められた行為ではないので、辞めておいた方が無難ではありますが。

これが許されてしまうと、中には中身だけ入れ替えてお酒を飲むような輩が出る可能性もあり得るので、社会のルールとしてはノンアルコールだろうがなんだろうがお酒っぽい飲み物を仕事中及び仕事場で飲むことはダメってことにすると思います。

もし、飲み会などでハンドルキーパーや下戸で飲めない人がいたとしても不用意にノンアルコールだからと言って、飲みすぎてしまうと酔う可能性は捨てきれないのでよく考えて飲むようにご注意ください。

ちなみに、ノンカロリーなども本当に0なわけではありませんのでノン〇〇は額面通りに受け取っていては痛い目を見るかもしれませんよ。

それではまた。

sponsord link



コメント

タイトルとURLをコピーしました