友達が1人もいないのは性格や環境ではなく考え方の問題

sponsord link
コラム
この記事は約3分で読めます。

人間十人十色とは言いますが、友人が1人もいないなんて人も世の中にはいるのだと言います。

友達がいないって聞くと、性格が悪かったり環境が悪かったり、何かしら問題があるものだと思われるかもしれませんが、実は性格は明るく人当たりが良いのに友達がいないと言う人の方が多かったりします。

学生などいじめを受けている人は少し違うのかもしれませんが、友達がいないのにはある理由があります。

その理由とは、考え方の問題です。

友達と言う基準は人によって違い、どこからどこまでが友達なのかラインがはっきりしていません。

例えば、Aさんは一緒にご飯を食べる仲であれば友人だと考えるのに対し、Bさんは楽しく会話ができる人なら友人だと考えます。

人によって1度遊びに行った人なら友人と考える人もいれば、何度遊びに行こうが気が合わないと思う人は友人とは思えない人もいますよね。

みなさんも友人と言える範囲がある程度定まっているのではないでしょうか?

sponsord link



実はこれが問題なのです。

友人がいないと言う人は、別に楽しく話ができる人はいますし、一緒に遊んだり食事をする人はいるのに友人はいないと考える人もいるのではないでしょうか。

引っ込み思案で人見知りする人なんかも、なかなか人の輪の中に入れず友人がいないと思う人もいるかもしれませんが、仮にそこに入れなかったとしてもネットなりなんなりどこかしらの輪に入ることはできるはず。

ネットで仲良くするのも友達としての形の1つですよね。

ゲームにしてもオンラインで対戦したり協力して遊ぶことができ、それも友人の形の1つと言えるのではないでしょうか。

本当に孤独な人ってそうそう簡単にはいません。

みんなそれぞれどこかしらの輪に入っているはずですから。

ですから友人が1人もいないと言うのは、性格や環境などが問題と言うよりも考え方の違いだけに過ぎないのかもしれません。

ある研究によると、自分が友人と思っている人の半分は友人だと思われていないと言う結果もあります。

いかに友人と言う関係性が曖昧かがわかりますよね。

これは逆に言えば相手からは友達と思われていても、自分は全くそう思っていない場合もあると言うことです。

友人がいないと思ってる人も、本当は自分が友人と思っていないだけで相手からはそう思われているのかもしれませんね。

ちなみにソースはこちらにありますので興味があればご覧ください。

あなたが友達だと思っていても、相手はそう思っていないかも(研究結果)
ショックな研究結果が発表された。

それでは今回はこれで以上です。
また次回お楽しみに。

sponsord link



コメント

タイトルとURLをコピーしました