気持ちを文字にすること

sponsord link
コラム
この記事は約2分で読めます。

言葉は私たちが思っているよりもすごい力を秘めています。

昔から言霊と言うように、言葉には不思議な力があり口は禍の元と言うことわざもあるなど、大昔から言葉には力があると信じられてきました。

現代ではそれほど信じられていない言葉の力ですが、現代には現代なりの言葉の使い方があると思います。

例えばメールやLINEなどの電子文字のやり取り。

ツイッターやフェイスブックでも構いません。

sponsord link



これらを使って自分の気持ちを文字にすることがストレス解消や気持ちの整理に役立っていますよね。

なんとなくモヤモヤするときも、なんかモヤモヤするなと文字にするだけで、なんでモヤモヤしているのか原因にふと気づく時があります。

言葉は発するだけではなく文字にして書くことでも力を発揮するのです。

ですが逆に悪い言葉を使えば悪い力になってしまいます。

ストレスが溜まっているとき、クソとか死ねなどと言った汚い言葉を使ってしまうこともあるかもしれませんが、そうすることによって見る人を傷つけてしまう恐れがあります。

見る人と言うのは他人だけの話ではありません。

自分ですら見る人の1人なのです。

人間の脳は他人の言葉なのか、自分の言葉なのかを明確に判断することはできないと言われています。

そのため自分で言った言葉がそのまま自分に返ってきてしまうのです。

ですからどうしても嫌なことを書きたい場合は、紙に書きなぐってそのまま捨てることをおすすめします。

これならストレスを紙に吐き出し捨てることになるからです。

ただしその場合その辺に捨て置くのではなく、ちゃんと燃えるゴミに入れて捨てなければ残ってしまいますのでちゃんと捨てるものは捨てましょう。

このようにして気持ちを文字にすることを上手に行うことで、自分の心を整理することができますし、上手くストレスと付き合っていくことができます。

もし何かモヤモヤしていることがあるなら、文字にして整理してみてはいかがでしょうか。

書いている内に新たな発見があるかもしれませんよ。

それではまた。

sponsord link



コメント

タイトルとURLをコピーしました