最近有機ELテレビの宣伝をよく見かけます。
有機ELテレビってなんなの?って思う方も多いと思いますが、一般的なテレビの液晶と違って有機ELテレビは有機物が発光して映像を表示するもの。
簡単に言うと、「画質がすごく綺麗なテレビ」が有機ELテレビです。
でも有機ELテレビは「テレビをよく使う人」「長時間テレビをつける人」にはおすすめできません。
なぜなら一般的な液晶テレビよりも数万円高いのに壊れやすいし、消費電力も少し高いのでコスパが悪いものだからです。
とはいえ有機ELテレビが悪いわけではなく、使い方次第では長く使うこともできますので注意して長く使うためにも欠点を知ってうまく付き合っていきましょう。
有機ELテレビは焼き付きに注意
液晶テレビよりも価格は高いけど画質が良く、特に黒の表現が優れているので映画好きの方などには有機ELテレビがおすすめだと言われています。
でも有機ELテレビには欠点があり、人によってはそれが致命的とも言えるデメリットなんですね。
その欠点というのが「焼き付き」です。
- ニュース番組などの時間表示
- バラエティ番組のテロップ
- ゲームのステータスバー
テレビや動画ではずっと同じ場所に表示し続けるテロップがあったりしますよね?
有機ELテレビは同じものをずっと映し続けると中の発光部が劣化してずっと残像のように残ってしまいます。
そのためテレビを長時間利用する人は相性が悪いテレビなのです。
焼き付きを回避するには
焼き付きは「長時間」「同じ画面」映すことが原因となります。
長時間といってもメーカーも具体的に具体的に何時間か公表してないのでよくわからないところなのですが、焼き付きを起こさないよう対策することはできます。
- 同じ画面を表示させ続けない
- 画面の明るさを上げすぎない
- 無駄につけっぱなしにしない
例えばゲームなどはステータスバーやマップなどがずっと同じ場所に表示され続けます。
ずっと休憩なしでゲームを続けるのは目にも良くないですし、有機ELテレビにも良くないので2時間ぐらいしたら休むようにすることでも対策になります。
また、焼き付きは画面の明るさを低くすることでも対策できます。
明るい画面を表示し続けることは焼き付きやすくなるので、何時間も使い続ける場合は画面設定から明るさを落として使うようにしましょう。
それとつけっぱなしに注意するだけでも効果があります。
例えば作業中はなるべくテレビをオフにするとか、有機ELテレビは焼き付き防止のためにタイマー機能があるので何時間かで自動でオフになるようにしておくといいかもしれません。
こちらも場合によっては電気代の節約にもなりますのでおすすめです。
焼き付きは自分で直せる?
もし焼き付きが起きてしまったとしたら自分で直せるのか気になるところ。
でも残念ながら焼き付きは自力で直すことはできません。
しかし、焼き付きが起きてしまったとしても改善策はあります。
- テレビをオフにする
- 設定からパネルリフレッシュを行う(メーカーにより名前が違う)
厳密には直るわけではないですがこれで多少改善することができます。
焼き付きは発光部品が劣化しておきるもので、この原因は「頑張って光続けて疲れてしまい明るさが失われるから」なんですね。
これはテレビをオフにして休ませることで少し回復する場合もあります。
回復というのか、長時間使い続けて能力が一時的に下がっていただけで、劣化度合いは軽度な場合は改善が見込めるといった感じ。
メーカーによって名称が違うようですが、テレビの設定からパネルのリフレッシュを行うことができるみたいなので、そういったのも改善に役立つと思います。
有機ELテレビはまだまだ進歩が必要
有機ELテレビはまだ実用的とは言いづらいですが、たまに映画を観るとかスポーツ観戦するというような使い方であれば映像の綺麗な有機ELテレビは良いものです。
でもテレビをBGM代わりにつけっぱなしにしておく人や、ゲームを長時間プレイし続けるなど、日常的に使用時間の長い人は注意が必要です。
価格も結構高額です。
焼き付きが起きてしまったらせっかくの美しい映像も台無しですし、短期間しか使ってないのに焼き付いたら金銭的にもかなりの痛手となってしまいます。
もしも有機ELテレビが自分の使い方には合わないかもと思った方は、「QLED」量子ドットという技術が使われている液晶テレビが最近注目されてきているのでチェックしてみてはいかがでしょうか?
ゲーム用にもおすすめな有機ELディスプレイ
有機ELディスプレイはゲーム向けのモデルも多いです。
特にLGの有機ELテレビはゲームにも最適で価格も普通の有機ELテレビと変わらないぐらいなので、ゲーマーの方にも人気があります。
テレビではなくモニターとしても少しずつ増えていて、テレビは観ないけどゲーム用に欲しいという方は有機ELディスプレイを使ったモニターも選択肢となります。
ちなみにテレビやモニターについてはこちらのサイトで価格や性能などの数値を踏まえつつわかりやすく紹介されているので参考にしてみるといいかもしれません。
コロナもあり生活様式が変わりつつあるので、お家の中で使う物にこだわる方も増えていくと思います。
大画面のテレビだけではなく、小さめのタブレット型のディスプレイや、PCモニターなどのデスクでやや小型のものなどもどんどん増えていくのかもしれないですね。
コメント