子ども いたずらで浣腸するのは危険 子どもっていたずら好きじゃないですか。いたずらすること自体はまあ良いとしても、ときにはやりすぎてしまってケガをすることやケンカになることもありますね。ちょっとぐらいならまだしもやりすぎは良くない。そんないたずらの中でも最も危険な部類のものと... 2018.08.05 子ども学校社会
生活 大人になってからの台風と子どものころの台風 この直接向かって行った台風12号。あれから2週間ぐらいが経ちましたがまた台風が本州に向かっているそうです。今度の13号も予報を観るとそのまま向かって行きそうですね(^-^;沖縄では川とか山があまりないので大きい被害はそれほどないのですが、他... 2018.08.03 生活自然
コラム メンタル面の傷は思っているより深く残っているもの 世の中いじめやパワハラ、過剰なクレームや過剰な批判など精神的な苦痛を受けることは少なくありません。どんなに精神的に強い人でも何度も何度も叩き続けられればいつか心は壊れてしまい傷付いた心はそう簡単には治るものではありません。中には精神的に弱い... 2018.08.02 コラム人生心理
エンタメ 句読点の使い方は人それぞれ性格や特徴がある 現代は人の文章を読む機会がたくさんあります。昔なら雑誌や本、手紙など特定の場面で特定の人の文章を読む機会が限られていたのが、今はネットが普及してSNSやブログなどプロや親しい人だけではなく一般の人の文章を読む機会が増えました。そんな中で特徴... 2018.08.01 エンタメコラム趣味
エンタメ 暑い季節は怖い話が聴きたくなりますね 最近本当暑いしか言葉が出てこないぐらい暑いですがみなさんはいかがおすごしでしょうか?今日で7月も終わり、8月になろうとしています。8月と言えばお盆。お盆と言えば夏祭りや花火、そして肝試しや怖い話の季節ですね(゚д゚)!私は怖い話やホラー系の... 2018.07.31 エンタメ怪談・都市伝説
エンタメ 結婚ってそんなにめでたいこと? 先日とある記事で批判的な意見を目にしました。その記事は「中居正広のファンさえも人間性を疑う呆れた発言」というタイトルの記事で、要約すると中居さんがプロデュースしている後輩の舞祭組のメンバーがもし結婚した時スピーチをするか、また政治家に転身し... 2018.07.30 エンタメコラム人生恋愛社会
コラム サンダルに靴下を履くこと 流行りではないと思いますが一部の人が靴下を履いてサンダルを履く人がいます。よくダサいと言われるファッションで、お世辞にもカッコいいとは言えないスタイルだと思うのですがなんでダサいと言われ否定されてもサンダル靴下スタイルがなくならないのでしょ... 2018.07.28 コラム生活
エンタメ 東京オリンピックのボランティアってどうなんだろう? 2年後に迫っている東京オリンピックですが、ボランティアスタッフの確保が懸念されているようです。なぜ集まらないのかはいろいろ理由はあると思いますが、まず1日8時間10日ほどの期間ボランティアで働かなければならなずボランティアとしてやるには時間... 2018.07.27 エンタメコラム社会
コラム プラスチックストロー廃止の流れ 先日ニュースを観ていたら大手コーヒーチェーンのスターバックスがプラスチックストローを2020年までに廃止すると発表されました。その理由としてはプラスチックは実は世界中で結構深刻な環境汚染として問題視されている背景があって、きちんとゴミ処理さ... 2018.07.25 コラム生活社会
ロマン 気まぐれタロット占い2018年8月の運勢 夏は始まったばかりだと思っていたら今月ももう終わりが近づいています。今月は学生の方やお子さんたちは夏休みに入って、暑さにやられながらも夏休みの宿題や課題など勉強に励みとても大変だと思いますが、今年は特に暑いですからプールや海、川などで水遊び... 2018.07.24 ロマン占い