コラム スマホの液晶画面が急にもやがかかって壊れた話 sponsord link(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});昨日何気なくスマホを充電しながらいじくっていると、急に画面にもやがかかったように見づらくなりました。何の前触れもな... 2016.11.03 コラム生活
エンタメ ネットの情報を鵜呑みにすると痛い目をみるかもしれない ネットにはいろんな情報が溢れています。このブログのように個人でやっているものや、ヤフーなどの大手サイトのもの。他にも新聞社や芸能誌などのマスコミ、さらにSNSや2ちゃんねるのような掲示板などいろんな情報があります。しかし、それらが全て真実で... 2016.10.28 エンタメ
コラム ダイエット食品とか言う矛盾 いつからか女性は痩せていなければならないと言うような風潮が生まれ、最近では男性ですら痩せていなければらないような風潮すらある世の中ですが、そんな世の中だからいろんなダイエット関連の商品が生まれました。ダイエットと言えばまず真っ先に浮かぶのは... 2016.10.24 コラム生活
コラム 酒やタバコは毎日するのが当たり前みたいな風潮 最近は酒もタバコもやらない人が増えてきていると言われていますが、それでもまだ酒もタバコもやる人は多いですよね。たまにするぐらいならまだしも酒タバコはなぜか毎日するのが当たり前みたいになっています。タバコはもちろんたまに吸うなんて人はまれでほ... 2016.10.14 コラム趣味
男と女 女性が活躍する社会に関する素朴な疑問 安倍総理の政策、1億総活躍社会には女性の社会進出を積極的に行うことが含まれています。女性が活躍する、つまり女性がもっと仕事で活躍できる環境を整えると言ったこと。例えば今問題となっている待機児童問題。保育所に子どもを預けることができないために... 2016.10.11 男と女社会
コラム 何か言われた時必ず訊き返す人の心理 人っていろんなクセがありますよね。何かしゃべるとき必ず咳払いする人。立つとき必ずよっこいしょと言う人など、十人十色あります。その中の1つに何かを言われると必ず訊き返す人がいます。「ねえ明日ってどうする?」って言うと、「え?明日?」と聞きなお... 2016.10.11 コラム心理
エンタメ 資生堂のCMが女性蔑視だと炎上しているのはただの被害妄想 資生堂の新しいCMで、「25歳からは女の子じゃない」と言う言葉が女性蔑視だと炎上したことで話題となっています。炎上したことによりCMはすぐさま取り下げられてしまい、今は流れていないそうです。パッと見「25歳からは女の子じゃない」って見ると要... 2016.10.09 エンタメ
コラム 病院のことだけではなく疑問を感じたらセカンドオピニオンをしてみよう セカンドオピニオンとは、一般的に病院などで医者にすすめられた薬や治療法に疑問を覚えたりしたとき他の医者や病院の意見を聞くことを指す言葉です。医者と言っても考え方は様々で、Aさんは手術した方が良いと言いますが手術はできるだけしたくない。そんな... 2016.09.23 コラム生活
哲学 カースド制度はインドだけではなく世界中どこも総ヴァルナ 働く意欲のない若者のことをニートと呼ぶようになって数年、日本でもニートに対する認知度や意識が高くなりました。昔から働かない人に厳しい世の中ですが、ニートと言う言葉が入って来てからはより厳しい目が向けられるようになったように思います。みなさん... 2016.09.22 哲学真理社会
エンタメ 南米でUFOの目撃が多い理由 みなさんはUFOって見たことありますか?SF映画や胡散臭いテレビ番組などで有名なUFO。私は見たことないので眉唾すぎて信用しきれないのですが、日本でも結構UFOの目撃情報を耳にします。中には証拠となる写真や動画を保存している人もいて、現代の... 2016.09.21 エンタメ怪談・都市伝説