コラム やってはいけないイジリかた 人間関係にはいろんな形があって、真面目でかっちりとした接し方をすることもあればくだけた感じで冗談を言ったりすることもありますね。いわゆるイジリもコミュニケーションの一種で上手く活用することができればより親交を深める良いきっかけとなります。し... 2018.09.01 コラム子ども学校
コラム 事故物件と言っても種類がある みなさんは事故物件って聞いた事ありますか?事故物件とはマンションやアパートで人が亡くなったことのある物件のことを事故物件と言います。よく心霊番組や心霊体験の話で聞くようなイメージがありますが、事故物件といってもいろいろ種類があるんですよね。... 2018.08.06 コラム怪談・都市伝説生活
子ども いたずらで浣腸するのは危険 子どもっていたずら好きじゃないですか。いたずらすること自体はまあ良いとしても、ときにはやりすぎてしまってケガをすることやケンカになることもありますね。ちょっとぐらいならまだしもやりすぎは良くない。そんないたずらの中でも最も危険な部類のものと... 2018.08.05 子ども学校社会
生活 大人になってからの台風と子どものころの台風 この直接向かって行った台風12号。あれから2週間ぐらいが経ちましたがまた台風が本州に向かっているそうです。今度の13号も予報を観るとそのまま向かって行きそうですね(^-^;沖縄では川とか山があまりないので大きい被害はそれほどないのですが、他... 2018.08.03 生活自然
コラム 現代は熱中症になりやすい時代なのかもしれない 数週間ほど前に日本各地で大雨による被害があり今も避難生活を余儀なくされている人たちも多い状況から、最近は猛暑日が続いており全国各地で最高気温が30度を越え、一部の地域では40度近くまで気温が上がっている地域もあります。沖縄=暑い、南=暑いだ... 2018.07.22 コラム生活自然
コラム 台風7号 先日台風7号が沖縄本島に直撃して、今は九州の方から北上していっているようですね。この台風ぐらいの大きさ、勢力だと沖縄では珍しくないものだったので特別警戒していなかったのですが、かなり雨が強くて久米島では1時間に90ミリの雨が降ったみたいで5... 2018.07.04 コラム自然
エンタメ ロシアワールドカップ日本人サポーターの明暗 現在サッカーロシアワールドカップのグループリーグが行われてサッカー好きは毎日中継や、スポーツニュースに釘付けになっていることかと思います。今大会では日本のグループは強豪国が多く格上相手に苦戦は免れないと予想されていますが、初戦の強豪国コロン... 2018.06.22 エンタメハラスメント関連
子ども ゲーム依存・障害が病気と認定されたことについて 昔からゲーム依存って言葉はあったのですが、最近になってWHOからゲーム障害という病気として認定したことが話題になっています。これを聞いて不安に思う方もいると思います。自分は大丈夫かと不安を感じる人もいれば友人や恋人、家族は大丈夫かと心配にな... 2018.06.20 子ども生活社会趣味
コラム バイキング・ビュッフェのお店でお持ち帰りしない方が良い理由 バイキングやビュッフェなどの食べ放題のお店って良いですよね。私は結構欲張りなタイプで、普段あんまり外食しないものですからたまに外食したときはあれもこれもと目移りしちゃうんです。注文を決めるのも遅くなったりして周りに気を遣うことも少なくありま... 2018.06.08 コラム生活
コラム 腰の重い日本人を動かす魔法の言葉 みなさんは心動かされる時ってどんな時ですか?実は巷では日本人はこうすると動くと言われる魔法の言葉があります。それはどんな言葉だと思いますでしょうか?もしかしたら知っている方もいるかもしれませんが、日本人の特性を考えるとわかるかもしれません。... 2018.06.02 コラム人生心理生活