ふぃりを

sponsord link
コラム

今さらアナと雪の女王を見た結果

2~3年ぐらい前公開されて世界中で大ヒットしたアナと雪の女王が地上波初放送されていたので、今更ながら初視聴しました。当時は毎日テレビやらなんやら周りでもアナ雪アナ雪しつこくて見てもいないのに何回あの例の歌を聴いた事かわからないぐらい聴きあき...
コラム

面接でなんでうちを選んだんですかとか言う質問

私がゴミなだけかもしれませんが、アルバイトとか就職活動とかで面接するときに面接官の人がいろいろ質問をしてきますよね。長所とか短所とか、特技とかPRポイントとかいろいろあると思うのですが、その中で「あなたはなぜうちの会社or店を選んだのですか...
コラム

タロットで相手の気持ちを見ない方が良い理由

タロットに限らず、占いで最も気になるのは自分のことではなく人の事。恋愛なら恋人、夫婦なら夫か妻、仕事ならお客さんや上司・部下など他人のことです。それもそのはず人間人のことはわからなくても自分のことなら多少はわかるもの。ですから自分のことに関...
コラム

ハッキリ言った方がいいのかやんわり言った方がいいのか迷う

最近の悩みなんですが、ハッキリと言った方がいいのかやんわりと言った方がいいのかで悩みます。例えばAとBで迷ってます。どうすればいいでしょうか?って質問されたとしますよね。このときAとBで明確に答えが違い、出ているのであればAにするべきです。...
コラム

そろそろネット=安いの図式はなくした方がいい

結構前からネットショッピングの影響で運送業者が悲鳴を上げています。Amazonとか楽天などでお買い物をすると、必然的に宅配業者に配送してもらう形になります。ネットショッピングの利点は何といってもいつでもどこでも買い物ができる点ですよね。24...
コラム

面倒くさくてなかなか動き出せない時に動き出す方法

なんだかだるいな、今日は面倒くさいから明日にしよう。そんな風に考え、面倒くさがっているといつの間にか何日もやっていないなんてことありますよね。どうしても面倒くさいときはやる気が出なくて後回しにしがちです。ですが、いくら面倒くさいからと言って...
コラム

あの時ああして”れば”こうして”たら”と考えても無駄無駄ァ

過去を振り返っていると、あの時ああしてればなとか、こうしてたらななどと考えてしまうことってありますよね。特に失敗したことに対してああして”たら”こうして”れば”と考えがちで、このようなタラレバばかり言っているアラサーを題材にしたドラマ、東京...
コラム

やる気やモチベーションが上がらない理由と下がる理由

「最近なんだかやる気が出ないんだよなあ」とか、「最近モチベーションが低下しちゃって」などと感じることってありますよね。私も最近モチベーションが下がりがちで、このブログも2日に1回ぐらいの更新になっています。これにはモチベーションの低下の他に...
コラム

瞑想の呼吸法と喘息の時の呼吸は似てる

喘息持ちかつ瞑想をやったことがある人はわかると思うんですが、瞑想の呼吸法と喘息の発作が出たときの呼吸は似ています。瞑想は主に腹式呼吸で鼻からゆっくりと息を吸い、口からゆっくりと息を吐くことを繰り返し行います。やり方は別にやりやすい方法で良い...
SNS関連

SNSでフォロワーやいいねを増やすために過激なことをする人

SNSだけではないんですが、ネットで注目を集めるために過激なことをする人が後を絶ちません。最近で言うとおでんつんつん男やチェーンソー男などが全国ニュースに取り上げられたり、いじめ関連の写真や動画を投稿するなどして警察のお世話になる人が表れる...