コラム うなぎは絶滅危惧種なはずなのに今も普通に売られている 数年前からうなぎが絶滅危惧種に指定されていることは多くの人が知っていることだと思います。ですがあれから数年、スーパーやコンビニ、飲食店などでは今も変わらず土用の丑の日にはうなぎ!って宣伝して絶滅危惧種に指定される前となんら変わりなく普通に売... 2018.06.19 コラム社会自然
コラム 沖縄にはものすごくでっかいアジがいる 釣り好きな方ならご存知の方も多いと思うのですが、沖縄にはとんでもなく大きなアジがいます。通称「GT」と言われる魚で英名の「Giant trevally(ジャイアント・トレヴァリー)」の頭文字から「GT」と呼ばれています。沖縄の方言では「ガー... 2018.06.18 コラム自然趣味
日記 室内なのに白い息 今年はラニーニャ現象とかいう気象状態が原因なのか、日本各地ですごく寒い日が続いていますね。今日も福井県で大雪になっていて、車が雪で覆われている映像をニュースで目にしました。先月には新潟の方で電車が止まって乗客が車内で1夜を過ごすことになった... 2018.02.06 日記生活自然
エンタメ 本日はスーパーブルーブラッドムーンの日 sponsord link(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});本日1月31日は世にも珍しい皆既月食とスーパームーンが重なる超レアな月が見れる日となっているようです。皆既月食とは... 2018.01.31 エンタメロマン自然
日記 寒い日の過ごし方 最近寒い日が続いていますね。私は沖縄に住んでいるので他の都道府県にお住いの方に比べればマシではあると思うのですが、そんな沖縄ですら夜は寒く風が強い日が続いています。そんな寒い日はみなさんはどうお過ごしでしょうか?sponsord link(... 2018.01.11 日記生活自然
コラム 鮭とサーモンは実は違う みなさんは鮭とサーモンは違う魚だということをご存知でしょうか?え、なんのこと?って思う方も少なくないと思いますが、実は鮭とサーモンって違うんですよ。よくスーパーとかで鮭の切り身やお寿司、刺身などいろんな鮭が売っていると思いますが、鮭って書い... 2017.12.17 コラム生活自然
コラム 神社など聖域に落ちている物を拾わない方が良い理由 今回はオカルト系の話なのですが、神社やお寺などの神聖な場所に落ちている物は拾わない方がいいって聞いたことありますか?神社やお寺以外にも川や滝などの水辺に落ちているものもあまり拾わない方が良いと言われます。その理由が、こういった場所に落ちてい... 2017.12.01 コラム怪談・都市伝説自然
コラム 無添加無農薬の食べ物だけが健康ではない みなさんも健康のためにいろいろと気を使っていることがあると思います。ジムに通って適度に運動をしたり、ヨガやマッサージなどで血行を良くリンパの流れを良くしたり。特に食べ物には一番気を使っているのではないでしょうか。健康のために野菜を食べたりバ... 2017.11.12 コラム生活自然
コラム 旅の楽しみ方 みなさんは旅行は好きですか?私は旅行自体は興味があるのですが腰が重くなかなかできずにいます。そんな旅エアプな私ですが旅にはいろんな楽しみ方があると思っています。旅には大きく分けて2種類の楽しみ方があります。1つは家族や友人などとある程度まと... 2017.11.02 コラムロマン自然趣味
コラム 犬をリードでつながない人 お昼の情報番組のグッディにて韓国のアイドルが飼っている犬が女性に噛みついたことがきっかけで死亡したというニュースを目にしました。なぜこのようなことになってしまったのかと言うと、どうやら犬をリードにつながず放し飼いのような状態で散歩に出かけた... 2017.10.26 コラム生活自然