不快だと言うことを相手に伝えるのは正解ではない

sponsord link
コラム
この記事は約3分で読めます。

日本人は感情を表に出さず回りくどい言い方をすると言われています。

例えば相手に嫌なことをされても直接「それ嫌です」とは言わず、「好きではないかな」などと言います。

そのため勘の悪い人や鈍い人には伝わらず改善することができません。

回りくどくてもまだ言うだけマシで、多くの場合その場では言わずに間接的に伝えたり中には全く伝えず陰口をすることもありますよね。

そういったことからねちっこいとか腹黒いなどと言われることも少なくなく、ちゃんと直接言わなければわからないよと言う人もいます。

しかし相手に直接不快だと言うことを伝えることが必ずしも正解であるとは言えません。

なぜなら、相手にとっては不快だと伝えられることが不快であるからです。

sponsord link



まるで禅問答のような言葉となってしまいましたが、相手に嫌だと言われていい気はしませんよね。

仮に自分が悪かったとしてもネガティブなことを言われて気持ちがいい人はほとんどいません。

もしなんでもかんでも不快だと言うことを伝えていては、相手はそれをまた不快だとあなたに伝えることでしょう。

そうするとあなたはムカッとしますよね?

自分が不快だったから直してほしくて伝えたのに、相手からはその言い方が不快だなんて言われるわけですから。

お互いなんだなんだと言いあって、挙句の果てにはケンカになることだってあるかもしれません。

外国人はストレートに物を言うなどと言いますが、外国人はいざとなったときには訴訟です。

日本人みたいに法廷で争うのを嫌う人達とは違い、意見が食い違ったのであればとことん白黒つけようとします。

訴訟を起こしたくないのであればどちらかが折れる必要があり、日本の場合折れない人は面倒くさい人などというレッテルを貼られて孤立して終わりです。

海外で自分の意見を主張する事はいいかもしれませんが、日本では自分の意見ばかりを主張していては生きづらいと思います。

そもそも自分が不快な思いをしたから直してほしいなら自分も不快な思いをさせないように最善の注意を払うべきであり、相手に指摘されたのなら自分も治すべきところを治さなければフェアじゃありません。

上司と部下や、雇い主と雇われなど上下関係がハッキリしているフェアじゃない関係性ならまだしも、友達同士や恋人同士などのフェアな関係性であるなら自分の意見を押し付けるべきではありません。

以上のことから私は不快であることを伝えることが正解ではないと思います。

とはいえ言わなければわからないこともあるので、言うべきことは言った方がいいかもしれませんが。

それでは今回はこれで以上です。
また次回お楽しみに。

sponsord link



コメント

タイトルとURLをコピーしました